近所を見ても、二階建てのシニアの家は
二階は雨戸が閉まっていて使っていない 二階は膝が痛いから、あっても使えないのだそうだ 子育てには子供部屋があったが、子供も独立すると 使わない部屋になるのだ ならば、家づくりも最初から、将来を組み込んで 夫婦は一階に寝室を構え 子供室、趣味室を二階につくり 子育て時期に使ってはいかがでしょう。 ![]() ![]() 1.5階に住むとは、左の切妻の家のようになり ピンクの部分の二階の部分が少なくなり 内部も壁はなくなるが、使える空間がたくさんある。 太陽光発電も方向によっては、屋根の両側につめるので 10KWも可能にもなる なんといっても、断熱性能は抜群になる。 断熱の効果は具体的に説明するとわかりやすい 断熱の性能を上がると1月1日の冬の日に 暖房を一切しなくても、・冷蔵庫やテレビ、暖房便座 スイッチがONの家電さらに家族の発熱で、 12度以下にならない・・(12度から15度が暖房最低ライン) 朝、起きても寒くない冬の日が送れる。 これが一生続くのであるから、健康に住む家づくりには 必須のことになる。 断熱は高性能の方がいいのだが、性能は値段に比例する。 どんどん断熱に価格が必要で工事費が高額になる。 しかしここで工夫がある。 1.5階のDENの家は最初から二階の壁が少ないので 追加の断熱工事費を加算しなくても 断熱の性能が自然と上がる家になる。ここが家づくりのコツとなる。 Q値は1.6(北海道なみ)から2W/Km2となる ![]() さらに、田の字プランと昔から呼ばれる間取りは まん中に大黒柱があり、構造に無理のない 昔からの間取り・・ 普段は部屋だが障子や襖の建具をとればワンルームと 温故知新の間取り ![]() ![]() 素人にも簡単に間取りを返ることが可能。 凡例として二間角(7.28mx7.28mの間取りでは) ![]() 平屋使いで二階は物置き・エキストラの部屋として引き出す階段利用とすれば一階の間取りは ![]() さらに凡例で二間x二間半(7.28mx9.1mの間取りでは) ![]() 将来にわたって、家を建てるなら、小さい家でも性能のいい家がよいですね! √ 営業・活動エリア 静岡県内車で2時間ぐらいの距離
by tsekkei_net
| 2016-10-17 11:19
|
Comments(0)
|
リンク
カテゴリ
全体 無料相談セミナー7月16日(土) 中庭住宅間取り 家づくり初心者の教室 小さな素敵な我が家の作り方 片づく家には、秘密がある 床下エアコン 食事が旨く見える照明 分離発注で流通をデザインする・・天竜の杉 細長いI形の敷地に40坪か45坪の二世帯 分離発注 リフォーム二階を平屋に住む極意 【最小の間取り】平屋でつくる終のすみか 【家のなかの自然】雨の景色を見る 【中庭住宅】12畳みの広さでも、結構いい 【やっちゃいけない】収納のない、LDk 人生50年+50年 大工が家具までつくる 坪単価のウソ キッチンリフォーム 静岡の木の家 50歳の耐震工事 玄関引戸にしてスロープにする 中庭住宅間取り 50坪敷地 焼き杉の家 人生後半50年の家大工が家具工事で工夫 減築スタイル 家は安心・衛生・静寂 在宅勤務の居場所 朝飯は朝日のあたるところでないとダメ! 【やっちゃいけない】収納のない、LDk 【やちゃいけない】物は、片づく場所が用意 【家づくりの不思議】ユニットバスの価格 【家造りの値段】家の値段はいくらだろう 【家の不思議】台所に吊り戸棚はいるのか 【土地からの家づくり】土地を買う前に設計 【家づくり】分離発注にて建てる 【家づくり】分離発注で家をたてる 職人編 【家づくりの不思議】古民家に住む人が言う 【家づくりのふしぎ】洗濯機置き場がないと 【家の魅力】窓は家のかなめ 【耐震診断】2000以前の建物はグレーゾ 【耐震診断】耐震性能を上げる時1.0では 【耐震性能】匠をつくす・・費用効果でも判 【耐震性能】耐震性能をあげるとどうなるの 【自然を楽しむ】自然の中にいる時間 【最小の間取り】平屋でつくる終のすみか 【終の住処】改修でなく、新築でなく・・寝 【終の住処】老化は心から・新しことは刺激 【小さな中庭住宅】プライバシータイプ 【家づくりコストカット】銀行をいじること 【景色をみせる】全部を見せないほうがいい 【リモートワーク】書斎をどこにつくるか 【リモートワーク】家の近くで仕事をする 【終のすみか】27度すぎたら、湿気をさげ 【家のインテリア】天井は高い方がかっこい 【飛び込み営業】無料で点検・・・これはま 【自宅でWEBカメラ】介護編 未分類 タグ
終の住処(20)
アントニオレーモンド(15) 木の家(12) 静岡市(9) 60歳の家づくり(8) 中庭住宅(8) 静岡(7) 分離発注(7) メンテナンス(6) リフォーム(6) 改修(6) セミナー(5) 家のメンテナンス(5) 建物探訪(5) 終のすみか(5) 静岡の木(5) 木造(5) 60歳からの家づくり(4) T設計室一級建築士事務所(4) デイベッド(4) 最新の記事
記事ランキング
検索
|
ファン申請 |
||