田の字プランは構造と間取りが合理的で昔から二間(ニケン3.64m)程度の田の字で4間(ヨンケン7.28m)角に タンボの田の字のような形をすることから田の字プランとよばれています。 一間は関東地方や静岡では1.82mです。この一間(イッケン1.82m)の四角を一坪とよびます。 ですから一坪は畳2畳で田の字四つの四角は2間(ニケン3.64m)で6畳の部屋と押し入れの収納がすぐできるので 田の字から間取りをつくると誰にでも簡単にできます。 ![]() 敷地に余裕があれば、田の字(7.28m角)の外に水回りや入り口をつくると開放された田の字のリビング・ダイニングが でき、障子をあければ大広間・閉めれば部屋という、日本的な伸縮自在の間取りが完成します。 また四角の田の字部分は二階にして、その外側につける部分(水回りとか収納や玄関)を一階部分の下屋(ゲヤ)にして 上屋部分は長く使う間仕切りで部屋が伸びたり縮んだりする住まいの部分 下屋は設備などや収納で必要な時に増築したり改修したりする時代に対応する部分と分けた時代もありました。 ![]() 田の字は固定した間取りでなくて、構造と間取りが一体化している日本的なので ワンルームにつくることができます。 その時大事なのが、田の字のまん中の柱です。これは構造上取れません 傷つけたり、取り払っては困りますから、神様の名前を、昔の人はつけました それを「大黒さん」の名前をつけて「大黒柱」と呼びます。 大黒さんはお金の神様ですから、なくなると貧しくなりますから、大事に磨いて商売繁盛・家内安全を 祈ります。大黒さんの柱はこれで家にはなくてはならない大事ですから、構造上・耐震上大事ですからと うまく名前をつけたのです。 ![]() 田の字プランはマルチですので、色々に変化ができます。 二階は拭き抜けをつけたり、部屋がほしい方であれば 部屋になったり、間取りが単純なのでこの田の字さえ 残すのなら、金額は同じで家族のカスタマイズが簡単にできる 間取りです。 ![]() ![]() ![]() この二階部分を小屋のように低くつくる家を田の字の間取りですが、当社では特別に DENの家と呼んでいます。 最近は太陽光発電を乗せる家も多いですが、たくさん乗せるなら切妻の方がたくさんのります。 ただ方位があるので、南側を100%とすると東西は80%北側は60%といわれていますが 通常の片流れでも、方位を真南に触れているなどはすくなく 通常は方位はどちらかに触れています。屋根全部を太陽光発電にすると15KW以上の発電容量になります。 (方位がありますので、敷地によります。) DENの家は壁が屋根と兼用して最小限ですので、断熱性能は上の性能保証の4以上の東北から北海道なみ 少し工夫すると、北海道程度の近くのQ値1.6-1.8はすぐ加味できます。またワンルーム使用で スケルトン仕様(ベース(基本部分)の1500万に自分の希望のオプションを足して自分好みの家にカスタマイズする)価格予定 ①DENベースタイプ二階建て32坪間取りは7.28mx7.28m ②DEN+1二階建て40坪間取りは7.28mx9.1m ③DEN平屋タイプ間取りは7.28mx7.28m スケルトン部分以外のインテリアの変更ができます。 小さい家だけど、性能よく、小屋のような二階はワイルドな部屋ですので 家がわくわくする家には最適です。現在、ムービーやスケルトン仕様からのカスタマイズ仕様の 値段を製作中です。ご希望の方はメイル等で資料請求ください。 ![]() 間取りは変更が可能です。 √ 営業・活動エリア例としてDENベースタイプ7.48mx7.48mの二階建て 32坪では ![]() DENプラス1タイプ7.48mx9.1mの二階建て 40坪では ![]() 静岡県内 西部地区 浜松市(北区・西区・中区・南区) 磐田市 掛川市 袋井市 湖西市 御前崎市 菊川市 森町 新居市 湖西市 中部地区 静岡市 焼津市 岡部町 島田市 大井川町 吉田町 川根本町 藤枝市 袋井市 掛川市 御前崎市 東部地区 芝川町 富士市 富士宮市 裾野市 沼津市 三島市 伊豆の国市 伊豆市 下田市 山梨県内 甲府市・勝沼市・韮崎市・中富市・南部市・上九一色市・河口湖・山中市
by tsekkei_net
| 2016-10-17 11:25
|
Comments(0)
|
リンク
カテゴリ
全体 無料相談セミナー7月16日(土) 中庭住宅間取り 家づくり初心者の教室 小さな素敵な我が家の作り方 片づく家には、秘密がある 床下エアコン 食事が旨く見える照明 分離発注で流通をデザインする・・天竜の杉 細長いI形の敷地に40坪か45坪の二世帯 分離発注 リフォーム二階を平屋に住む極意 【最小の間取り】平屋でつくる終のすみか 【家のなかの自然】雨の景色を見る 【中庭住宅】12畳みの広さでも、結構いい 【やっちゃいけない】収納のない、LDk 人生50年+50年 大工が家具までつくる 坪単価のウソ キッチンリフォーム 静岡の木の家 50歳の耐震工事 玄関引戸にしてスロープにする 中庭住宅間取り 50坪敷地 焼き杉の家 人生後半50年の家大工が家具工事で工夫 減築スタイル 家は安心・衛生・静寂 在宅勤務の居場所 朝飯は朝日のあたるところでないとダメ! 【やっちゃいけない】収納のない、LDk 【やちゃいけない】物は、片づく場所が用意 【家づくりの不思議】ユニットバスの価格 【家造りの値段】家の値段はいくらだろう 【家の不思議】台所に吊り戸棚はいるのか 【土地からの家づくり】土地を買う前に設計 【家づくり】分離発注にて建てる 【家づくり】分離発注で家をたてる 職人編 【家づくりの不思議】古民家に住む人が言う 【家づくりのふしぎ】洗濯機置き場がないと 【家の魅力】窓は家のかなめ 【耐震診断】2000以前の建物はグレーゾ 【耐震診断】耐震性能を上げる時1.0では 【耐震性能】匠をつくす・・費用効果でも判 【耐震性能】耐震性能をあげるとどうなるの 【自然を楽しむ】自然の中にいる時間 【最小の間取り】平屋でつくる終のすみか 【終の住処】改修でなく、新築でなく・・寝 【終の住処】老化は心から・新しことは刺激 【小さな中庭住宅】プライバシータイプ 【家づくりコストカット】銀行をいじること 【景色をみせる】全部を見せないほうがいい 【リモートワーク】書斎をどこにつくるか 【リモートワーク】家の近くで仕事をする 【終のすみか】27度すぎたら、湿気をさげ 【家のインテリア】天井は高い方がかっこい 【飛び込み営業】無料で点検・・・これはま 【自宅でWEBカメラ】介護編 未分類 タグ
終の住処(20)
アントニオレーモンド(15) 木の家(12) 静岡市(9) 60歳の家づくり(8) 中庭住宅(8) 静岡(7) 分離発注(7) メンテナンス(6) リフォーム(6) 改修(6) セミナー(5) 家のメンテナンス(5) 建物探訪(5) 終のすみか(5) 静岡の木(5) 木造(5) 60歳からの家づくり(4) T設計室一級建築士事務所(4) デイベッド(4) 最新の記事
記事ランキング
検索
|
ファン申請 |
||