人気ブログランキング | 話題のタグを見る

省エネ診断


省エネ診断の初めての診断が庵原郡由井町の方からあった。
うなぎの寝床と呼ばれるように昔の町並みは
間口で税金がとられた事より
間口は狭く奥に細いまた、駿河湾の浜にむけて建っている。
南北に抜ける風を、夏は掃き出しの窓をあけて
取り込み、冬には障子を閉めて熱気が逃げるのをふせいだ工夫
北からの玄関入り、食堂を通過して温かい南の部屋を普段の生活に使っている
温かい太陽と風を上手に使い
地域の食材を使って生活する普通の昔の人が暮らす生活は
まさしく省エネの見本のような生活だ。

今回は温故知新を確かめるように
住宅を拝見した。

ただ中央の部屋の暗さは、物が立て込んでいるせいもあり
窓を回りを年末に整理すれば、明るい部屋と耐震的にも有利になる。

むかしは地震の時は『まづ窓を開けろ』と言った
避難路を確保する目的があったと思うが
窓の回りの整理整頓が部屋の明るさと耐震の一挙両得になる。

暮らす事での工夫が一番的確なのだ。



省エネ診断_f0057011_1729196.jpg



T設計室一級建築士事務所では山から始まる家づくり
建て主と一緒につくる山からのつくる木の家づくりのを行っています。

まず問い合わせてみるその勇気

静岡(しぞーか)T設計室の仕事 ←色々な土地の対策・詳しい解説があります。

T設計室一級建築士事務所への問い合わせ←土地へのアドバイス。相談などは無料です。

T設計室の建築相談セミナー←毎月やってます。日程をご覧ください。

静岡(しぞーか)木造り設計日記←現場の様子などT設計室の木造設計者の日記

静岡(しぞーか)木組みの家←木造・木の家の事・注文住宅の事を書いてます。

T設計室の所作←家づくり先ず何をするのか。業務の進め方







by tsekkei_net | 2007-11-27 17:40 | Comments(0)
<< スタッフのサイドテーブル 『住まう人と変わっていく家 自... >>