人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薪ストーブを今住んでいるいるところに入れるかたへ

今住んでいるところへ、薪ストーブをつけたい方へ

先日も友人宅で「薪ストーブをつけたい見てくれ」連絡があり
お宅へいってきました。
友人は薪ストーブの別荘をもっていて(嫁の実家の途中だとか)
5年前から、使い始めた別荘へは時々いっているとか・・

それならば、使っているならそれほど検討事項は少ないかなと
注意して見るのは
まず外観からみて、煙突が立つかな・・
煙突は真っ直ぐな方がいい・バルコニーなどあると曲がりが多くなる
煙突内の抵抗が多くなる。掃除もしずらいので・・
煙突が付けやすいのは、壁からだして、外壁つたいに上がり
屋根まで、屋根から1.5m以上あげるのが約束なので・・そこまで
曲がりが少ない方がいい。

友人の話では、別荘では一度も煙突掃除をしてない・・とか
これは、危ない、煙突内の壁からすすが煙突をふさぐと
一酸化中毒で命の危険がある。
年に一回使う前には煙突のススはとりましょう
できなければ、業者に頼みましょう・・よい方なら1.5万円くらいです。

さらに外観から、煙突から流れた煙から隣人が苦情をいわないか
以前設置して、薪も広葉樹を手にいれて万全という方が
薪をもらってくれと・・・隣人から「臭い・煙で洗濯が・・とか」でると
やる気は萎える!

また薪の確保も必須!

大工さんや工務店さんが残材くれますよ、発言はあるが

杉ヒノキは満タン良く燃えるが50分程度しかもたない・・・

またバンバン調子よく燃やすと、吹き抜けの二階の子供が
30度を超える室温に湯で上がる。

トロトロと燃える広葉樹の薪がいいがブナやシラカバなどは買うと
一巻き800円程度するので、ガス代電気代水道代そしてローンと教育費さらに
増加があると、山の上から湯気がでて・・薪が買えなくなることが多い

夏にボランティで参加したり、山を持っている人、実家が薪を
調達できる人でないと薪ストーブは見ているだけのアロマセラピーになってしまう

また薪は割るのに、若いにーちゃんを飯でさそってやらないと
これもめげる原因
薪ストーブの好きな人の家の壁には1mぐらいの高さ(高いと地震でくずける)で10m程度有る
乾いた薪は割りにくい、現地でマイチェーンソウで小さく切れるとぐーんと効率があがる

薪は1年くらい寝かせて乾かさないと煙ばかり出て、楽しめない。
薪ストーブはトロトロとパチパチのあの火を見るのがいいんだよね!

薪置き場は、できれば屋根がある薪ことが望ましい
寒い時に使うものですから、薪ストーブから遠方なのも、大変です。

内部での検討は
どこに置くか?・・設置する場所はリビングの隅っこ、や玄関などと空いている場所の候補は
だめだめだめ!

薪ストーブは基本的にはレーザービームのように光があたるところだけ温かい
壁の影で光があたらないところは、温かいのでなく室内は寒いのです。

ファインヒーターのイメージで天井にあがった暖気を天井のファンヒーターで回す!てな
薪ストーブで説明をうけた人もいますが・・
彼らは基本的に薪ストーブでは部屋が温かくならない事を実感している人なのです。
築20年以上の住宅は気密がきいてなくて暖気は天井からどんどん外へでていく
一階なら二階へ上がる。だから一階は寒いが二階は意外と温かいのが昔の木造なのです。

どんどん燃やそうが、暖気は外へでて、北側の便所の窓がなぜか開いていて
ドアの下から冷たい空気が流れて、顔は真っ赤になるが、足下はスースーして
背中は寒いからダウンベストを着たくなる・・そんな感じが薪ストーブです。

だからまず、位置は座る場所・・実際のリビング、食堂から近いところに設置する
南側が多くなります。バルコニーなどあるのでできれば
外へ増築して薪ストーブの場所を確保すると、煙突は真っ直ぐで、増築部分は
タイルや石などの材料で作れるので、きれいに設置場所ができます。

庭に薪を置いても補給が楽になるもの良い位置だからということですね

簡単なようだが、この位置を間違うと、不満が多く飾る薪ストーブになります。

ペレットストーブは電気で燃やすので煙突もなく設置が楽です。お勧めかもしれません。
薪ストーブ屋さんも体感はいいが設置はしっている設計寺務所に聞かれることをお勧めします。

火のある暮らし間取りを見ている!

by tsekkei_net | 2016-10-29 17:02 | Comments(0)
<< 健康住まいの平屋住まいは段差の... 別荘には、にわま(庭の部屋)・... >>