人気ブログランキング | 話題のタグを見る

耐震性能の家も制震性能になりバージョンアップ

地震が来る時それを防ぐ方法として 免震住宅とか 制震 住宅とか耐震住宅とか色々説明はあるがどうやってよくわからないよね 
判らないときは値段で仕分けると
一番高いのが 免震住宅 その次に 制震  住宅 さらに値段的にはコスパがいい 耐震住宅 ということになるのかな 
高いからと言って絶対絶対に安心 かと言うと理論的にはそうなんだから それがうまく動くかどうか 
地盤の問題がある・・・地盤が悪いからもっと地震の性能を上げるために免震を・・これはダメ!できないんだ
構造的な問題で、基礎と上の構造がくっついていない免震構造で、基礎が傾斜すると、そのまま上の部分が傾斜して戻らないくなるからね
さらに、事前に間取りを限定して認定を免震の認定を取っているので、どんな間取りでもできる訳ではないんだ
ちょっと前までなら、一生に一度大きな地震がきても、それは一回ぐらいを想定していた
能登地震は1週間続いて、これはよく聞く「想定外」なんだ
基本的には耐震住宅でも、2000以降に造られて、法的規制や現場検査をしているはずなので
大きな地震でも大丈夫のはずだったんだが・・繰り返し地震がくると、破損していくことになる
今月には能登で調査をした学者の発表があるので、くわしくはその後になる
現在もし、選択ができるなら、免震住宅で数百万円高いハウスメーカーを選ばなくても
耐震構造さらに30坪程度で5割の制震装置を32万円(メーカーの説明)で追加するのが
最善のようだ
これから調査がおこなわれると
検証があり
数年で、耐震技術の法改正がまたあるはずなんだ
建築基準法は何か大きな災害がおこる後に
その補完がおこなわれる
例え話しだが、すり切れた雑巾に穴があくと、そこに当て布をあてるように
作り変えていくのが建築基準法で「ガラっと」は一辺には変えられないんだ
家づくりは一生に一度
最近は長生きで、100才まで生きる
迎えのおじーちゃんは、102才
前日、なくなった三件隣のおばーちゃんも95才長生きで
在宅の人が増えている、家は一生に二度いや
一度たてても、さらに30年あたり改修して耐震性能をあげる
っていうのが、スタンダードになるようだ
現在はだいたいが、耐震構造の住宅だから
何か改修するときに、免震装置を4つほど加算すれば
性能アップになる
それから耐震性能の家も制震性能になりバージョンアップすることになる

T設計室一級建築士事務所のHP






























#木の家実例
#暮らしの工夫
#静岡市設計事務所
#静岡市清水区設計事務所
#改修
#リノベーション
#分離発注方式
#コストパフォーマンス
#経費削減
#素敵な家
#平屋間取り
#平屋プラン
#小さい家
#中庭間取り
#二世帯住宅間取り
#L形間取り
#収納整理
#書斎
#ガルバリウム
#引き戸
#リフォーム
#tsekkei
#T設計室一級建築士事務所
#木の家
#住宅
#家づくり
#引戸の玄関
#風がぬける格子
#清水区耐震補強
#耐震性能の家も制震性能になりバージョンアップ
***************************************************************************

# by tsekkei_net | 2024-03-04 09:43 | Comments(0)